風神様のブログ

ガラホとノートPCで毎日日記書いてます。毎日♪愛車は30年以上乗り続け35万km以上走ってるバイク'88CBR250R。酒とバイクと中島みゆき(笑)で構成されてる独身50代のバイク乗りが、一期一会を大事に思って日記のコメントにレスする事を目的に、ウェブリブログ・グリー・ヤフーモバゲー・はてなブログ・SSブログで同じ内容の日記をupし続けてます。ブログ歴は20年くらいで、SNS並みに俺の生存確認アイテムになってます。二日以上日記がupされなかったら、バイクで事故ったとでも思って下さい。

2024.5.26(日)1号バイク整備録

2024.5.26(日)1号バイク整備録
 
走行距離410978km時

◎エンジンオイル交換4800円
○工賃500円
◎エンジンオイルフィルター交換900円
○工賃1500円
◎エアクリーナーエレメント(純正部品を持ち込み)交換工賃3000円
◎消費税5000円
●合計11770円

……エアクリーナーエレメントだが、
2年2ヶ月前に装着して約29000km走ってた社外品で、
結構キレイだった。
交換の必要はなかったかもしれない。
外した社外品は捨てずにキープしておいて、
掃除して再利用しよう。
もうエアクリーナーエレメントは純正品も社外品も入手困難なので、
これからは交換じゃあなくて掃除をメインにしていく事になりそう。
エレメント部分が濾紙式なので交換する必要があるのだが、
社外品で専用スポンジなるものがあって、
それを自分で切って加工してエレメントに装着するという方法も次から考える。
北海道ツーリングの出発まで50日を切った。
これで北海道に行く事になる。
昨日の馬鹿トラックを相手にしてしまった後悔も、
仕事のストレスも、
酒に逃げたい欲求も、
1号が好調ならば対抗出来る、と思いたい。
1号バイクが不調だと、
あらゆる事が不調になるから。
ノッキングの件も、
今日のオイル交換とエアクリーナーエレメント交換でかなり解消した。
これでしばらく頑張れる。
金かかったけれどね。
今日は昼過ぎに2号バイクを引き取って金払って、
入れ替えで1号バイクを預けて夕方に1号バイクを引き取ったので、
慌ただしくバイク屋行き来したり二回支払いしたり、
2号引き取りと1号引き取りの間と1号引き取りの後にウエルシア計10店舗巡ってサッポロクラシック350缶を一本(笑)買えたりしたのと、
そんなバタバタしながらもニ台のバイク乗れて出費がハンパない1日だった。